募集
- 1.桑部まちづくり協議会の委員を募集しています。
- 地域課題の発掘や課題解決の取り組みなど、桑部のまちづくりに参加し、積極的に活動していただける方を募集します。
詳細は、桑部まちづくり協議会(桑部まちづくり拠点施設)電話22-0033、または、eメールでお問合せください。
eメール宛先:kuwabematikyouあっとマークoutlook.jp あっとマークを@に換えて下さい。迷惑メール対策です。 - 2.多世代交流事業への支援や運営参加をお願いします。
- (1)くわべ花いっぱい運動 (「地域に花を飾る運動」から名称を変更しました)
庭先の花に名前や花言葉、花の由来などの札を添えてください。
いつもの散歩で花の札を見つけたら、歩みをとめてご覧ください。
桑部小学校の子どもたちも、学校で育てた花の苗などを持ち帰り、花を飾る運動に参加します。
(2)休耕地の活用事業
令和3年度から始まった「さつまいもを育てよう」の活動は、子どもたちや保護者、地域の皆様に大変好評です。
毎年、収穫祭には百名を超える方々に参加していただいています。
さつまいも畑や、なばな畑など、今後も休耕地の活用事業を進めていきます。
ご協力いただける方は、桑部まちづくり協議会(桑部まちづくり拠点施設)電話22-0033へ連絡をお願いします。
- 3.地域見守り事業に参加協力をお願いします。
- 桑部地区まちづくり協議会の地域見守り事業「防犯パトロール」では、「防犯パトロールお散歩隊」を募集しています。
ウォーキングや愛犬のお散歩のときに指定の腕章を付けて歩いていただくことで、子どもたちの見守り、不審者対策など防犯活動を行うものです。
車用のステッカーもあります。
ご協力いただける方は、桑部まちづくり協議会(桑部まちづくり拠点施設)電話22-0033へ連絡をお願いします。 - 4.「くわべの魅力発見!」の題材を募集しています。
- 令和4年5月から、桑部地区の魅力を紹介するページ「くわべの魅力発見!」が掲載されています。
自然や風習、伝統など、桑部地区の魅力を紹介するページです。
「こういう話題を取り上げて欲しい」、「こういう記事素材がある」など、ご意見やお手持ちの素材がありましたら、桑部まちづくり協議会まで、電話またはeメールでお知らせ下さい。
投稿された記事は、「くわべの魅力発見!」のページにある「桑部あれこれ」のコーナーなどに掲載させていただきます。
桑部まちづくり協議会(桑部まちづくり拠点施設):電話22-0033
eメール宛先:kuwabematikyouあっとマークoutlook.jp (あっとマークを@に換えて下さい。迷惑メール対策です。) - 5.やってみよう!地産地消
- 『くわべの魅力発見!事業』の一つとして、地産地消事業 があります。
地域の農産物の消費を促し、地域の活性化を図ることを目指します。
我が家の特産品や家庭菜園の野菜、 ちょっと規格外れの作物などを販売してみませんか。
まちづくり拠点施設ロビーの地産地消の掲示板に案内を出し、購入希望者があれば取引成立です。
詳細は、まちづくり拠点施設(電話22-0033)にお問合せください。 - 6.ホタルボランティアを募集しています。
- 「ホタルの再生」は、桑部まちづくり協議会が進めている「くわべの魅力発見!事業」の一つです。
ホタルの飼育、放流、生息できる環境整備等、少なくなったホタルを増やす取り組みです。
ホタルの幼虫の餌になるカワニナの採取や、カワニナの餌となるキャベツの補充、幼虫やカワニナの水槽の管理、などに携わっていただけるボランティアを募集しています。
飼育に関わりながら、少しずつホタルに関する知識を深められます。
興味のある方は、まちづくり拠点施設へ電話 22-0033、またはeメール kuwabematikyouあっとマークoutlook.jp( あっとマークを@に換えて下さい。迷惑メール対策です。)でご連絡ください。 - 7.竹ボランティアを募集しています。
- ・タケノコ掘りの指導をしていただける方
・掘ったタケノコの調理の仕方を教えていただける方
・タケノコ、竹の工作、竹林の管理・・・ についてウンチクが語れる方
を募集しています。
まちづくり拠点施設へ電話 22-0033、またはeメール kuwabematikyouあっとマークoutlook.jp( あっとマークを@に換えて下さい。迷惑メール対策です。)でご連絡ください。