令和5年度取組事業

取り組み事業の大枠は、令和4年度と同じく、「多世代交流事業」、「桑部の魅力発見!事業」、「地域見守り事業」、「地域PR事業」の四つです。
今年度のなるべく早い時期に住民アンケートを実施して、取り組み事業を充実していきます。

令和5年度は次の方針で進めて行きます。

(1)多くの住民の方々に参加していただく。
地域の課題を見出して、地域で対処していくためには、多くの地域住民の参加が不可欠です。
そこで、自治会長、各組織や団体の代表、民生・児童委員、健康推進委員、の方々はどれかの部会に所属して活動していただくことになりました。
各部会は月1回程度の会合を開いて、事業を進めていきます。
地域活動は未経験という方々が殆どです。
効率を求めず、独自の活動を積み重ねることが重要だと考えています。

(2)地域課題の掘り起こしを進める。
少子高齢化について、地域として何ができるかを考えることは最重要な課題です。
ゴミ出し支援や買い物支援など、桑部地区で未実施の支援活動を検討していきます。
少子高齢化のほかに、犯罪の多様化、地域住民の関係の希薄化、経済格差の拡大、ライフスタイルの多様化、などの社会変化が進んでいます。
地域として、何にどう取り組むべきかを考えていきます。

1.会議等
(1)総会
(2)研修等
・今年度のなるべく早い時期に住民アンケート調査を実施します。
・コロナ禍で見送ってきた視察研修を計画します。
・まちづくりに関する講演会を開催します。
・パソコンやスマートフォンの講習会を開催します。
2.多世代交流事業:地域のつながりと交流を図ります
(1)くわべ花いっぱい運動(「地域に花を飾る運動」を名称変更しました)
地域に花を植えることにより、隣近所、および地域内での交流を図ります。
桑部小学校の生徒さんが主役です。
主担当:人権・子ども部会、地域づくり部会

(2)休耕地の活用 ~野菜・花の栽培~
野菜や花の栽培等で休耕地の活用を図るとともに、作業等を通じて交流を図ります。
主担当:地域づくり部会

(3)まちづくり協議会杯東西対抗綱引き
桑部小学校運動会の大人向け競技である綱引きを、自治会の東西対抗戦として実施します。
それにより、地域のつながりを深めます。
残念ながら、これまではコロナ禍のため見送ってきました。
主担当:人権・子ども部会

(4)地区から始めるラジオ体操
子どもから大人まで知っているラジオ体操により、健康増進と地域交流を図ります。
主担当:健康・福祉部会
3.くわべの魅力発見!事業:地域の特色を見直します
(1)くわべのたから
主に桑部小学校の生徒さんが桑部の歴史・行事・自然・文化等を調べてホームページから発信します。
それにより地域の魅力を発見し、愛着を育みます。
主担当:地域づくり部会、人権・子ども部会

(2)ホタルの再生
ホタルの飼育、放流、生息できる環境整備等、少なくなったホタルを増やす取り組みを行います。
飼育の主役は桑部小学校の生徒さんです。
6月には観察会を予定しています。
主担当:人権・子ども部会

(3)地産地消事業
地域の農産物の消費を促し、地域の活性化を図ります。
主担当:地域づくり部会
4.地域見守り事業:地域の安全確保と、困りごと支援に取り組みます
(1)防犯パトロール
地域の安全を地域住民で守るための取り組みを行います。
主担当:防犯・防災部会

(2)困りごと支援事業
地域の困りごとを地域で支援する取り組みを行います。
住民アンケートの結果を迅速に取り入れて、拡充していきます。
主担当:健康・福祉部会
5.地域PR事業:地域内、および地域外に向けて桑部地区の活動を発信します
(1)広報誌発行
広報誌「くわべちくりん」を発行します。
主担当:総務部会

(2)ホームページ運営
本ホームページを最新の状態に更新します。
主担当:総務部会
6.その他
(1)桑部まちづくり拠点施設の活用
・住民交流の場として気軽に使えるよう、什器の購入や配置を検討します。
・フリーマーケットなどの住民交流イベントを計画します。
主担当:総務部会

(2)ネットワーク機能の充実
・桑部まちづくり協議会としてネットワークを契約し、その活用を進めます。
現時点でも、桑部まちづくり拠点施設では有線、または無線でインターネットに接続できます。
まち協独自のネットワークを契約して、より安定な接続性能を実現します。
・Zoom有料版の活用を進めます。
100人、30時間まで使えるリモート環境が整いました。
講演会や会議、リモートワークの訓練などに利用していきます。
主担当:総務部会