令和5年度活動記録

1.令和5年度 桑部まちづくり協議会役員会(理事会) 4月7日(金)
令和5年4月15日(土)に開催予定の桑部まちづくり協議会総会について、議案内容を検討しました。
また、開催日が迫っている「タケノコ掘り体験」の募集方法を検討しました。

(1)総会の議案について
(1.1)第1号議案:令和4年度事業報告
「会議等」、「多世代交流事業」、「くわべの魅力発見!事業」、「地域見守り事業」、「地域PR事業」、の各々について、趣旨と活動内容をまとめました。
コロナ禍のため中止した事業もありますが、全体としては、着実に地域へ根付いてきています。

(1.2)第2号議案:令和4年度決算報告
桑部まちづくり協議会の設立が令和4年10月23日でしたので、桑名市からの補助金は、「桑名市まちづくり協議会設立調査準備補助金」となっています。

(1.3)第3号議案:令和5年度役員選任(案)
役員と代議員の案を検討しました。
新たに一般(公募)で2名の方に理事を務めていただくことになりました。
役員を含めて、全ての代議員はどれかの部会に所属して活動します。
各部会は月1回程度の会合を開いて、事業を進めていきます。

(1.4)第4号議案:令和5年度事業計画(案)
取り組み事業の大枠は、令和4年度と同じく、「多世代交流事業」、「桑部の魅力発見!事業」、「地域見守り事業」、「地域PR事業」の四つです。
部会の枠にとらわれることなく、生活に密着した新規事業を掘り起こして取り組んでいきます。

(1.5)第5号議案:令和5年度予算(案)
「桑名市まちづくり交付金」が支給されて、予算規模が大きくなります。
収入の増額分は、規約第26条による役員の活動費(新規)、桑部まちづくり協議会独自のネットワーク開設(新規)、および各事業への割り当て増に振り分けます。

(2)「タケノコ掘り体験」の募集方法について
4月29日(土)に開催予定の「タケノコ掘り体験」の応募状況が報告され、対応を検討しました。
4月10日(月)の週に桑部小学校で募集案内を配布していただくことになりました。

2.令和5年度 桑部まちづくり協議会総会 4月15日(土)
役員、理事、代議員が参加して下記の議案が審議され、承認されました。
議案内容は、4月7日(金)桑部まちづくり協議会役員会(理事会)のものと同じです。

(1)令和4年度事業報告
(2)令和4年度決算報告
(3)令和5年度役員選任(案)
(4)令和5年度事業計画(案)
(5)令和5年度予算(案)

今年度から、部会が中心となって課題掘り起こしや事業活動を進めます。
各部会は月1回程度の会合を開いて、活動内容を検討します。
総会終了後に部会毎で集まり、今後の部会の日程等について打ち合わせました。
3.令和5年度5月 桑部まちづくり協議会役員会 5月12日(金)
令和5年度の事業計画について、各部会からの報告を基に協議しました。
また、5月後半の会議や作業の日程説明がありました。

(1)部会報告
(1.1)総務部会
・定例部会で「くわべちくりん」の編集会議を兼ねることにしました。
・住民アンケートを作成する際には、他部会との協調に注意することを確認しました。
・スマホ研修会については、実施希望日を電話会社に伝えて進めます。
・まちづくり協議会の活動をより広く知ってもらうため、総会資料を自治会で回覧することになりました。

(1.2)防犯・防災部会
・各月11日の「交通安全の日」に合せてミニパトで防犯パトロールを実施します。
まちづくり協議会のイベントに合わせた防犯パトロールも行います。
・まちづくり拠点施設に防犯懸垂幕と交通懸垂幕を一張ずつ掲示します。
・桑部小学校6年生を対象とした防災訓練を計画しています。
防災装備の使い方や非常食の作り方を学びます。
実施は8月以降となる予定です。

(1.3)健康・福祉部会
・地域で体操については、昨年とおり4箇所で実施します。
・困りごと支援事業の「民生委員よる相談日(月1回)」、「パソコンよろず相談(毎週土曜日)」は、これまでとおりに実施します。
・お助け隊については、高齢者世帯の資源ごみのゴミ出しお助けから始めます。
5月に民生委員が高齢者宅を訪問し、困りごとを聞き取る予定です。
これと、住民アンケート、くわべちくりん、とを合せて住民の要望を把握していきます。

(1.4)人権・子ども部会
・取り組む主な事業は、「地域に花を飾る運動」、「まちづくり協議会杯」、「くわべのたから」、「ホタルの再生」、「人権啓発推進会のサポート」です。
・「地域に花を飾る運動」を子どもに分かり易い「くわべ花いっぱい運動」に名称変更します。
・4月19日(土)に実施した「タケノコ掘り体験」について、参加人数、実施状況の報告がありました。
・「ホタルの再生」について、5月19日(金)の桑部小学校児童を対象にした出前授業、6月のホタル観察会の計画説明がありました。

(1.5)地域づくり部会
・多世代交流事業「さつまいもを育てよう!」のスケジュール案が説明され、参加要請がありました。
子どもが収穫祭のみに参加するのは好ましくないので、各作業毎に関心を持って参加してもらえるように工夫します。
子どもだけでなく、地域の住民、特に高齢者も参加できるよう、広報に努めます。
マルチ張り:5月20日(土)14:00 (→後日、日照を考慮して16:00に変更)
苗植え付け:5月28日(土)16:00
水やり:苗植え付けから一週間程度
除草作業:7月、8月、9月の上旬
収穫祭:10月下旬

(2)5月20日(土)の会議スケジュール
9:30 桑部地区人権啓発推進会総会
10:00 人権講演会:人権センター調査研究員 小玉宏明 先生
「 は~い人権」―なにげない言葉から人権を考えるー
11:00 桑部地区社会福祉協議会総会

(3)代議員への活動費
役員のみでなく、代議員にも活動費を支給してはどうか、との意見がありました。
規約を改正すれば可能です。
この件は継続審議していきます。
4.令和5年度6月 桑部まちづくり協議会役員会 6月9日(金)
令和5年度の事業経過報告、ホタル観察会、まちづくりアンケート、スマホ教室、その他について協議しました。

(1)部会報告
(1.1)総務部会
・まちづくりアンケートの第二案、くわべちくりん第9号の紙面案、を作成しました。
・総会資料を各自治会で回覧していただくよう、印刷と配布準備を行いました。

(1.2)防犯・防災部会
・まちづくり拠点施設に「安全・安心 まちづくり」の懸垂幕を掲げました。
この他に10本ほどの幟を道路沿いに掲げる予定です。
・「交通安全の日」に合わせた、ミニパトによる防犯パトロールは6月12日(月)が初回です。

(1.3)健康・福祉部会
・お助け隊(電球交換など)を頼みたくても、見知らぬ人が家に入ってくるのは不安という声があります。
民生委員さんと協働して進めていく必要があります。
・宅老所「桑の実」の活動をコロナ前の状態に少しづつ戻していきます。
ボランティアさんがたくさんいてくれるので心強い。

(1.4)人権・子ども部会
・桑部小学校の水槽でホタルの孵化が始まりそうです。
・「くわべ花っぱい運動」では、桑部小学校にて苗を育てています。
7月に贈呈式を予定しています。
・今年度は、桑部小学校運動会での保護者による綱引き競技に対して「まちづくり協議会杯」を授与します。
・桑部小学校児童が7月~8月に「人権ポスター」や「人権標語」を作成して、桑名市に応募します。

(1.5)地域づくり部会
・「さつまいもを育てよう」では苗の植え付けをしました。
水やりは梅雨のおかげで不要でした。
収穫祭の演出として、試し掘りした芋を、桑部小学校の調理器具を使って芋けんぴに加工する、などを考えています。
・「くわべ花っぱい運動」について、花壇作り(場所探しを含む)、花を住民に配る、などを考えています。

(2)ホタル観察会(6月10日(土))
・6月8日(木)17時の時点で、参加申し込みは5組 16名(大人9名、子ども7名)でした。
・当日は防犯パトロール部員が事故防止や安全誘導、警備を行います。
観察地の片側は急な下り斜面で水路につながっているため、適当な間隔で人がロープを持って安全確保をします。
・当日の午前中に開催するかどうかを決定します。
中止の場合は、参加者へ電話連絡すると共に、拠点施設の玄関先に中止のビラを貼ります。
また、ホームページにも掲載します。

(3)まちづくりアンケート
まちづくりアンケート第二案の内容、配布、回収方法について協議しました。
・アンケートの主内容は、[まち協にやって欲しいこと]、[住民としてやれること]、の二点に絞り、項目数を減らしました。
・配布と回収は、各自治会の班長さんに依頼します。

(4)スマホ教室
まずは、スマホの初心者向けの教室を開催します。
7月17日(水)の民生委員相談日に合せて実施してもらえるよう、電話会社に依頼します。
5.令和5年度7月 桑部まちづくり協議会役員会 7月14日(金)
令和5年度の事業経過報告、まちづくりアンケート、くわべ花いっぱい運動、その他について協議しました。

(1)部会報告
(1.1)総務部会
・まちづくりアンケートの印刷、発送準備を7月19日(水)に行います。
・くわべちくりん第30号の紙面案を検討しました。

(1.2)防犯・防災部会
・7月10日(月)のミニパトによる防犯パトロールでは、車両マイクで注意喚起の広報を行いました。
・交通安全のぼり旗を10本作成し、まちづくり拠点施設に6本を設置しました。
防犯のぼり旗も作成する予定です。

(1.3)健康・福祉部会
・独居高齢者宅へのお助け隊については、ボランティアよりも親子関係等で対処したい。
・まちづくりアンケートで出てくる困りごとにどう対処するかは、まちづくり協議会全体で協議していきます。

(1.4)人権・子ども部会
・「くわべ花いっぱい運動」について、3年生が育てた花鉢50個の贈呈式を7月19日(水)に行います。
・桑部小学校の運動会における東西対抗綱引き大会は、今年は保護者のみが参加して実施します。
・「ホタルの再生」では、桑部小学校で1万匹以上が孵化し、飼育中です。
・「赤とんぼふるさと探し」に有志が参加して、来年度以降の活動の参考にします。

(1.5)地域づくり部会
・「さつまいもを育てよう」では、8月6日(日)に除草作業、10月22日(日)に試し掘りをします。
・収穫祭での演出として、芋けんぴに加工することを計画していましたが、「調理と食べるところは一緒に」という原則から、断念しました。さつまいもコンクールを盛大にするよう工夫します。
・「さつまいもを育てよう」の活動が10月末に終わったら、「くわべ花いっぱい運動」の一環として、花壇作りを始めます。中桑部のポケットパークが候補地です。

(2)まちづくりアンケート
・アンケート調査票、自治会長/班長宛の協力依頼文、配布封筒の印刷文、の説明がありました。
・調査票の配布は自治会長/班長が行い、Webまたは調査票で回答していただきます。
調査票は班長、または桑部まちづくり拠点施設に提出していただきます。
・アンケート結果をどのように公表するかについて検討していきます。

(3)ご意見箱の投書
・ほたる観察会に関する投書について、回答を作成し、拠点施設入り口のご意見箱の上に掲示しました。

(4)スマホ教室
・9月14日(木)10時~12時に実施します。
10人以上20人以下という制限で、一般公募します。
申込多数の場合は抽選としますが、その場合には、近日中に同じ内容のスマホ教室を開催するようにします。

(5)防災訓練
・自治会連合会の主催で、11月24日(金)13時45分~15時25分に桑部小学校で実施します。
桑部小学校の6年生児童と地域の人(自治会、まち協)が参加します。
訓練の内容は桑名市と協議中です。

(6)その他
・桑部まちづくり協議会として、「くわべの秋」にパビリオンを出展します。パネルとパソコンで活動紹介をします。
・「広報くわな令和5年9月」に桑部まちづくり協議会の取り組みが紹介されます。
・JAの空き地を貸してもらえるように進めます。石が多いので土地改良が必要です。花壇、さつまいも、公園など、いろいろな事業に活用できそうです。
・桑部まちづくり拠点施設にウォーターサーバーを設置します。
冷水とお湯が出ます。8月1日(火)から使用できます。
6.令和5年度8月 桑部まちづくり協議会役員会 8月4日(金)
令和5年度の事業経過報告、予算執行状況、まちづくりアンケートWeb回答の状況、その他について協議しました。

(1)部会報告
(1.1)総務部会
・くわべちくりん第31号の紙面案を検討しました。
・拠点施設2階の図書の活用など、拠点施設の利用方法を工夫していきます。
・スマホ教室の参加申し込み状況が報告されました。

(1.2)防犯・防災部会
・8月の防犯パトロールはありません。次回は9月11日(月)です。
・交通安全の幟旗に加えて、特殊詐欺防止の幟旗を作成します。発注済です。

(1.3)健康・福祉部会
・7月21日(金)の「桑の実」視察研修では、近江八幡市を訪問しました。100円カフェなど、活発に活動されています。
・「くわべの秋」では、車椅子体験、アイマスク体験を実施します。

(1.4)人権・子ども部会
・桑部小学校運動会では、保護者による綱引き大会があります。桑部まち協は優勝トロフィーを準備します。
・「アカトンボふる里探し大作戦」に桑部から11名が参加しました。子どもだけでなく、大人も十分楽しめます。来年度は、桑部からバスで参加することを計画します。

(1.5)地域づくり部会
・「さつまいもを育てよう」の8月6日(日)除草作業を1時間以内に完了できるように、多くの方の参加をお願いします。
・花壇作りに取り組みます。手始めに、桑部まちづくり拠点施設の敷地から始めます。
・JA西の空き地を9月から貸してもらえそうです。

(2)予算執行状況について
・事務費は、当初計画のとおりです。草刈り機を備品購入する案が出されました。
・事業費については、四つの事業の執行状況を見て、くわべの魅力発見事業から多世代交流事業へ10万円を移行することにしました。

(3)まちづくりアンケートWeb回答の状況報告
・Googleドライブを利用したWeb回答について、アンケート調査開始から10日間の状況が報告されました。
・平均して、1日当たり17件の回答があります。意見や要望が多数記載されています。

(4)その他
・今後の活動内容を考える参考資料として、他地区の取り組みに関する資料が配布されました。
・2月にまちづくり協議会の講演会を開催することになりました。
・宅老所の活動場所は、9月から「桑の実」の建物に移ります。体操は多目的広場で行います。
7.令和5年度9月 桑部まちづくり協議会役員会 9月8日(金)
令和5年度の事業経過報告、農協土地借地契約、その他について協議しました。

(1)部会報告
(1.1)総務部会
・まちづくりアンケートの提出期限の9月4日までに、調査票による回答767件、Webによる回答282件がありました。
データの分析方法を検討していきます。
・くわべちくりん第32号の紙面案を検討しました。

(1.2)防犯・防災部会
・特殊詐欺注意喚起ののぼり旗を10旗を作って掲示しました。空き巣被害防止、通学路注意ののぼり旗も作る予定です。
・9月11日(月)10時からパトロールを実施し、特殊詐欺への注意喚起を行います。

(1.3)健康・福祉部会
・懸案となっていた「くわべの秋」の要員と担当については、本日の協議結果を部会に持ち帰って議論します。
・「くわべの秋」では、「福祉の秋」パビリオンと「人権の秋」パビリオンで、部材配置にも工夫が必要です。

(1.4)人権・子ども部会
・「くわべ花いっぱい運動」は、秋に向けて桑部小学校6年生が花鉢を準備する予定です。
・桑部小学校運動会における綱引き大会(桑部まち協主催)への参加者記念品は、小学校で用意していただき、桑部まち協が支払います。
・地区人権啓発推進会から、桑名市の講座やイベント、明正中学校区の講演会等について紹介と参加依頼がありました。

(1.5)地域づくり部会
・「さつまいもを育てよう」の進捗と今後の予定が報告されました。収穫祭のコンテストでは、表彰数を大幅に増やします(昨年10件→今年20件)。
・JA桑部支店様からお借りする土地の利用方法について協議しました。なばな、チューリップ、マリーゴールドを植えたり、さつまいもの栽培をしていきます。

(2)農協土地借地契約について
・三重北農業協同組合 桑部支店様(JA桑部支店様)のご協力により、JA桑部支店の建物と桑部まちづくり拠点施設の間の空き地を無償でお借りすることとなりました。
・期間は令和5年9月1日~令和7年3月31日です。まずは土地の調査を行い、土地改良をしていきます。

(3)「くわべの秋」への対応について
これまでのパビリオン運営方法を振り返り、今後どうしていくべきかを検討しました。その結果、次の二点を確認しました。
・各地区団体が全面に出た運営が望ましい。
・運営方法を文書化していく。
この方針に基づいて、今年度開催予定の三パビリオンの人員割り振り案が検討されました。

(4)「くわべちくりん」について
・桑部まち協をより知っていただくための工夫の一つとして、「くわべちくりん」に掲載する行事案内は、各担当部会が作成するようにしていきます。
・掲載希望があった投稿について、処置を協議しました。これを機会に、地域行事の記事などを広く募集していくことになりました。

(5)その他
・桑名市の全29地区におけるまちづくり協議会とその設立準備委員会の設置状況について、資料が配付されました。令和5年8月末時点で、まち協15地区、準備委員会4地区です。
・令和5年10月20日(金)に、桑名市主催のまちづくり協議会交流会が開催される予定です。
8.令和5年度10月 桑部まちづくり協議会役員会 10月13日(金)
令和5年度の事業経過報告、アンケート集計結果、くわべの秋、「くわべちくりん」の編集・発行、その他について協議しました。

(1)部会報告
(1.1)総務部会(アンケート集計結果を含む)
・まちづくりアンケートの集計が完了しました。結果の公表方法を協議し、次のように決まりました。
 ①個人情報を除いた全ての結果を閲覧できるよう、ファイルにして、まちづくり拠点施設に置きます。
 ②くわべちくりん第33号に問2,問3,問5の結果のグラフを掲載します。また、拠点施設とホームページでも閲覧できることを案内します。
 ③ホームページの内容はくわべちくりんと同じにします。
・自治会や、その他の地域団体の活動が周知されていないことが分かりました。今ある広報手段(くわべちくりん、ホームページ)に工夫を施して、周知を図っていきます。
・地域での助け合いを望む意見が多くありました。「お助け隊」などの仕組み作りを進められるよう、アンケート結果を活用していきます。

(1.2)防犯・防災部会
・10月11日(水)に特殊詐欺への注意を呼びかける防犯パトロールを実施しました。次回は11月13日(月)に実施します。
・特殊詐欺防止ののぼり旗を設置しました(JA桑部支店、正和台郵便局、ファミマ桑部店)。
・11月24日(金)に実施予定の桑部小学校6年生との防災訓練については、学校、市役所担当課と打ち合せをします。

(1.3)健康・福祉部会
・地域の困り事については、まちづくりアンケートの結果を活用して部会で話し合います。
・「くわべの秋」では、車椅子3台を使う予定です。

(1.4)人権・子ども部会
・9月30日(土)桑部小学校運動会での第1回「まちづくり協議会協杯 東西対抗綱引き」は盛況でした。今年は西チームが勝利しました。優勝トロフィーは、まちづくり拠点施設の入り口付近のブースに展示します。参加賞のティッシュ5箱は好評でした。
・昨年に引き続き、12月にまちづくり拠点施設で桑部小学校の子どもたちが制作した人権ポスターと人権標語の展示を行います。来場者の投票により優秀作品の表彰をします。

(1.5)地域づくり部会
・10月22日(日)14時から、さつまいも畑にて試し掘りをします。役員の皆様の応援参加をお願いします。
・10月29日(日)に収穫祭を開催します。収穫祭当日にツル切りとマルチ外しの作業をしますので、役員は8時に集合してください。雨天の場合は11月5日(日)に延期します。さつまいもコンテストの表彰だけでなく、植付けからの育成に協力した人に記念品を贈呈することなどを計画しています。参加者確定後に詳細を決定します。
・花いっぱい運動では、10月12日(木)9時からJA西の土地に菜花500株を植付けます。また、水やり(8時から9時)に協力できる人は参加してください。
・JA西の土地の活用方法を募集中です。
・正和台集会所の花いっぱい運動に15,000円の支援をすることになりました。
・金井北の墓地への補助も考えてはどうかとの提案がありました。
・いなべ市治田のひまわり畑に国の補助金が使われていることに関連して、桑部でもできないかとの意見がありました。

(2)「くわべの秋」について
桑部まちづくり協議会が出展する「まちづくりの秋」について、資料を基に、目的、展示内容、配置の説明がありました。

(3)「くわべちくりん」の編集・発行について
・第34号(12月号)より、月末までに各部会から掲載希望記事を総務部宛に提出してもらうことになりました。それを基に総務部会で編集を行い、役員会にたたき台を出して完成させます。
・各行事の幹事部会は、実施予定や実施後の報告について記事を提供するようにします。まち協以外の団体については、各団体の要望を受けて掲載を検討します。地域の人からの投稿も受付けます。

(4)他地区の状況について
事務局から、他地区の取り組みについて広報誌の紹介がありました。
9.令和5年度11月 桑部まちづくり協議会役員会 11月10日(金)
令和5年度の事業経過報告、協力団体への登録、防災訓練(避難所開設訓練)、「くわべちくりん」の編集、その他について協議しました。

(1)部会報告
(1.1)総務部会(11月4日(土)開催)
・「くわべちくりん第34号」について、記事の内容、掲載の仕方について編集会議をしました。
・まちづくり拠点施設のウォーターサーバーを活用してコーヒー等を販売する件について相談しました。
値段の設定はせず、「こころざし」を貯金箱に入れてもらうようにします。
・既存団体とまちづくり協議会との関係について意見交換をしました。

(1.2)防犯・防災部会
・11月13日(月)に防犯パトロールを実施する予定です。

(1.3)健康・福祉部会(11月2日(木)開催)
・小学校の通学路に問題がないかどうかをチェックするため、防犯・防災部会と一緒に通学路をウォーキングを兼ねて歩く企画を計画しています。

(1.4)人権・子ども部会(11月6日(金)開催)
・協議事項は特にありませんでした。次回は11月29日(水)に開催します。

(1.5)地域づくり部会(11月9日(木)開催)
・さつまいも収穫祭は成功でした。反省会では次の意見が出ました。
 ◇募集については、桑部小学校へのチラシだけでなく、自治会にも案内を出しては?
 ◇収穫祭だけ参加する人と、植付けや草取りなど、ずっと参加した人とを区分けしたのは良かった。
 ◇苗植えから収穫祭まで畑の区画を決めて、区画の担当者が育てるようにしてはどうか?
・JA桑部支店様からの借用地に植えたなばなの芯摘みと追肥をします。その作業への参加者を募集します。

(2)協力団体への登録
桑部まちづくり協議会の活動をより充実させるため、以下の団体様宛に協力団体として登録していただくよう、お願いをしました。
各団体様には総会に出席していただくと共に、関係する部会に入っていただくようにします。
 三重北農業協同組合 桑部支店長様
 桑名地区交通安全協会 桑部支部長様
 桑名警察署 馬道交番所長様

(3)防災訓練(避難所開設訓練)
11月24日(金)13:45~15:25に桑部小学校体育館で実施予定の防災訓練について、概要説明がありました。
参加する地区関係者は、緑のジャンパー、体育館シューズ(あれば)を持参します。
 参加予定者:桑部小学校6年生児童、桑部地区自治会長(9名)、桑部まちづくり協議会役員(2名)等
 訓練内容:講話聴講、避難所開設体験

(4)「くわべちくりん」の編集・発行
・地産地消の記事として掲載したサツマイモの販売は、合計金額3,000円で完売しました。
・大イモコンテストの写真に写っている子どもの顔は、ホームページに掲載する際は加工します。

(5)その他
・「まちづくりの秋」パビリオンについて、教室内の配置、部材の搬入と設置、等の説明がありました。
・10月20日(金)に開催された桑名市まちづくり協議会交流会について、交流会の模様、および桑部地区から提出した資料の説明がありました。
どの地区のまちづくり協議会にも共通な課題(人手不足、やらされ感、委員や活動内容の重なり、等)が多くあることが分かりました。
桑部まちづくり協議会のように、「自治会長、各団体の代表者、民生委員児童委員は、全員がどれかの部会に所属して活動していただく」という例は他になさそうでした。
・他地区の取り組みについて、広報誌の紹介がありました。
・JA桑部支店様との連携活動に関する記事(なばな畑)が、JAみえきた広報誌きらり12月号に掲載されます。
10.令和5年度12月 桑部まちづくり協議会役員会 12月8日(金)
令和5年度の事業経過報告、安全安心で公正なまちづくりアクションプラン、まちづくり講演会、予算執行状況、「くわべちくりん」第35号の編集、「まちづくりの秋」の実施結果、その他について協議しました。

(1)部会報告
(1.1)総務部会(12月2日(土)開催)
・「くわべちくりん第35号」の内容を検討しました。
・まちづくり拠点施設に設置したウォーターサーバーの利用状況について報告がありました。
・まちづくり拠点施設の活用案を検討し、蚤の市、福引き、等の案が出ました。

(1.2)防犯・防災部会
・11月13日(月)に防犯パトロールを実施し、金融機関を中心に回りました。
・11月24日(金)に桑部小学校の6年生を対象として防災訓練を実施しました。
自治会長と地域の人も参加しました。
来年は、3年に一度の大規模な防災訓練を実施します。

(1.3)健康・福祉部会
・「くわべの秋」での車椅子体験、視覚障がい者アイマスク体験は児童に好評でした。
大人にとっても大変勉強になりました。
・通学路の防犯を兼ねたウォーキングの実施を計画しています。

(1.4)人権・子ども部会(11月29日(水)開催)
・「くわべ花いっぱい運動」として桑部小学校の児童が育てた花鉢を高齢者施設等に届けます。
パンジーとスノーポール、ビオラとスノーポールの組み合わせで、各25鉢あります。
12月21日(木)にまちづくり拠点施設で贈呈式を行います。
・桑部小学校の5年生と6年生が制作した人権標語と人権ポスターの展示会を、12月12日(火)~12月27日(水)にまちづくり拠点施設で開催します。
閲覧者、地区人権啓発推進会委員、まちづくり協議会委員等で優秀作品を選出し、1月9日(火)始業式で表彰します。
・桑部小学校で育てているホタルの幼虫の洗い出し作業を、12月8日(金)に実施しました。
幼虫は50匹いました。

(1.5)地域づくり部会(12月6日(水)開催)
・11月29日(木)に「くわべ花いっぱい運動」のなばな畑で芯摘みと追肥作業をしました。
今後も月一回くらい、収穫体験としてなばな摘みを行います。
日時は生育状況で左右されるため、看板や地域回覧、ホームページで広報していきます。
看板や地域回覧にはQRコードを掲載し、ホームページの閲覧にもつながるようにします。
・JA桑部支店様から借用している土地の北側には大きな桜の木があります。
その周辺を整備し、ベンチを設置して花見ができるようにします。
・まちづくり拠点施設の多目的広場でグランドゴルフを始める計画です。
お試しで12月7日(木)に開催し、約20人が参加しました。
12月14日(木)、21日(木)も開催します。
参加状況を見て、今後の開催や道具の購入を検討します。
・桑和会がお世話している金井地区の墓地の花壇に補助金を出し、まち協の看板を設置していただくようにします。
・野菜などの収穫に合せて、地産地消を活発にするイベントを計画していきます。
・子ども会に代わる活動をまち協でやれないか検討していきます。

(2)安全安心で公正なまちづくりアクションプラン、およびまちづくり講演会
本年8月に実施したまちづくりアンケートでは、防犯対策を希望する意見が多く寄せられました。
たまたま、11月上旬に桑名市の「安全安心で公正なまちづくりアクションプラン」のモデル地区候補の一つとして桑部地区が挙げられましたので、お請けすることになりました。
1月に正式決定されます。
指定証授与式を2月25日(日)に開催する予定です。
当日は桑名市安全安心推進協議会会長の岩崎恭典先生から指定証を授与していただき、その後に関連する話題で講演していただく予定です。

(3)予算執行状況
執行状況を確認し、追加物品として①ベンチ、②安全安心モデル地区の懸垂幕、を購入することを決めました。

(4)「くわべちくりん」第35号の編集
なばな収穫体験の案内記事にQRコードを追加し、スマホでも確認できるようにします。

(5)「まちづくりの秋」の実施結果
資料を基に、今年度のまとめと次年度の方針について検討しました。

(6)その他
・今後のスケジュールを確認しました。
・2月24日(土)のサークル発表会に合せてまち協のイベントを開催すれば盛り上がるのでは、との意見がありました。
11.令和5年度1月 桑部まちづくり協議会役員会 1月12日(金)
令和5年度の事業経過報告、くわべ通学路ウォーク&ビンゴ大会、まちづくり研修会、蚤の市、その他について協議しました。

(1)部会報告
(1.1)総務部会(1月6日(土)開催)
・「くわべちくりん第36号」の紙面案を基に、内容を検討しました。
行事案内資料にはQRコードを付けて、スマホ等での閲覧ができるようにしました。
・蚤の市の開催について、日時、場所、出店者の募集方法などの原案を検討しました。

(1.2)防犯・防災部会
・1月11日(月)に防犯パトロールを実施し、空き巣対策の広報を行いました。
来年度も計画的に実施します。
・来年度は3年に一度の大規模な防災訓練を実施しており、1月16日(火)に市役所防災課と打ち合わせをします。
・桑名市から「安全安心で公正なまちづくりアクションプラン」モデル地区の指定を受け、2月25日(日)に指定書が交付される予定です。

(1.3)健康・福祉部会
・「くわべ通学路ウォーク&ビンゴ大会」の実施内容を検討しました。
子どもの通学路を歩いて、地域のいろいろを再発見したり、危険な箇所はないかをチェックします。
「なばな収穫体験」と同じ日に、時間をずらして開催します。

(1.4)人権・子ども部会(11月29日(水)開催)
・「くわべ花いっぱい運動」では、12月21日(木)にまちづくり拠点施設で50鉢の贈呈式を行うと共に、高齢者施設等へ届けました。
・桑部小学校の児童が制作した人権標語と人権ポスターの展示会を、12月12日(火)~12月27日(水)にまちづくり拠点施設で開催し、12月28日(水)に優秀作品を5作品ずつ選出しました。
1月9日(火)の始業式において、優秀作品の表彰を行いました。

(1.5)地域づくり部会
・1月7日(日)になばなの収穫体験を実施し、約30名の参加がありました。
次回は2月17日(土)に実施します。
・「くわべ花いっぱい運動」の看板を、東金井の墓地、および正和台集会所に設置しました。
・JAみえきた様の地所内にある桜の木の周囲を、雑草を刈るなどして整備します。
桜の開花時期に間に合うように実施します。
・グランドゴルフを1月の木曜日9時から実施しており、10人ほどが参加しています。
自治会の掲示板を活用して広報していきます。
自治会掲示板の活用は防犯にもつながります。

(2)くわべ通学路ウォーク&ビンゴ大会
一次案の資料を基にして協議しました。
ゲーム賞品や参加賞として防災グッズを検討中です。
1月24日(水)桑部小学校の入学説明会でチラシを配布してもらい、新入学児童の保護者に呼びかけます。
2月市広報の配布に合せて自治会回覧します。
桑部小学校の体育館を使用するかどうかは今月の部会で決まります。

(3)まちづくり研修会
1月22日(月)に、桑名市の「安全安心で公正なまちづくりアクションプラン」のモデル地区として桑部地区が指定される予定です。
2月25日(日)に、指定証の交付式及び研修会を開催します。
講師は、四日市大学学長で桑名市安全安心推進協議会会長の岩崎恭典先生です。
開催の案内状は、1月22日(月)の市の最終決定を待って、新、旧のまち協代議員に郵送します。
代議員以外の桑部地区の方々には、Zoomによるオンラインの視聴ができるように準備します。

(4)蚤の市
出店募集の回覧案を基にして協議しました。
出店希望者がどれくらいになるか全く不明なので、出店募集の締め切りを早めて2月16日(金)にします。
実行委員を募り、第一回実行委員会を1月27日(土)9時から開催します。
まち協役員、部会長には実行委員会への参加協力、各部員への周知などをお願いします。

(5)その他
・JA桑部支店様からお借りしている土地の愛称について、応募状況が報告されました。
期限を2月末日と明記し、「くわべちくりん」でより多くの応募を呼びかけることになりました。
・サークル発表会が2月24日(土)10時~15時に開催されます。
「くわべちくりん」とホームページに日程を掲載し、参加を呼びかけます。
12.令和5年度2月 桑部まちづくり協議会役員会 2月9日(金)
新旧役員が参加しましたので、まず役員の自己紹介をしました。
次に、桑部まちづくり協議会の活動について、発足から現在までを振り返りました。
その後、令和5年度の事業経過報告、JA桑部支店様からの借用地の愛称、今後の行事日程の確認を行いました。

(1)桑部まちづくり協議会の活動
・1月29日(月)の桑名市地域コミュニティ研修において行った桑部地区の事例発表資料を基に、活動目的や活動内容を振り返りました。
・今年度の活動を通して、多くの方々に参加していただくことが最も重要であることがはっきりしました。

(2)部会報告
(2.1)総務部会(2月3日(土)開催)
・「くわべちくりん第37号」の内容を検討しました。
・蚤の市の開催について協議しました。2月16日(金)出店締め切り後の2月17日(土)に第2回実行委員会を開催し、会場設営、お楽しみ企画等を相談します。
・桑部在住で特技をお持ちの方に活躍していただけるように「桑部の一芸」講座を検討中です。

(2.2)防犯・防災部会
・防災倉庫の点検も含めたパトロールを2月13日(月)に実施します。
・2月25日(日)に、桑名市の「安全安心で公正なまちづくりアクションプラン」モデル地区指定式があります。モデル地区となるにあたり、道路標識の塗り替えを申請します。
・トランシーバ4機を購入し(自治会連合会)、ウィンドブレーカと帽子を発注しました。
・11月2日(土)に城東地区と合同で防災訓練を実施します。桑部地区は城東地区の第二次避難所となっています。

(2.3)健康・福祉部会
・2月17日(土)「くわべ通学路ウォーク&ビンゴ大会」の回覧用資料を基に、実施内容の説明がありました。子どもの通学路を歩いて、危険な箇所はないかをチェックし、10時に桑部小学校に集合します。ビンゴ大会を行ってから、「なばな収穫体験」への参加を案内します。

(2.4)人権・子ども部会(2月1日(水)開催)
・令和6年度の部会事業計画案を基にして相談しました。
・「アカトンボふる里さがし大作戦」は、バスを借りるのが難しいので、個々に現地集合とします。

(2.5)地域づくり部会
・2月17日(土)「くわべ通学路ウォーク&ビンゴ大会」の後に、今年2回目のなばなの収穫体験を実施します。
・2月15日(木)10時より、JA桑部支店様からお借りしている土地の桜の木周辺を、がれき撤去などして整備します。令和6年度のさつまいも栽培は、この借地で行います。
・グランドゴルフを毎週開催しています。(東正和台公園:月曜日、木曜日 日立グランド:水曜日 まちづくり拠点施設多目的広場:木曜日)

(3)JA桑部支店様からお借りしている土地の愛称について 2月9日(金)までに14点の応募がありました。2月末で応募を締め切り、役員会で愛称を決定します。

(4)今後の行事日程について
・令和6年度の桑部まちづくり協議会、地区人権啓発推進会、および地区社会福祉協議会、の各総会の日程を決めました。
2月17日(土) 10時~通学路ウォーク&ビンゴ大会 11時~なばな収穫体験
2月24日(土) 10時~15時 サークル学習発表会
2月25日(日) 10時~12時 桑部まちづくり研修会
3月20日(祝水) 10時~14時 蚤の市(フリーマーケット)
3月22日(金) 14時30分~ ホタル幼虫移設作業、放流会
4月13日(土) 9時~11時 親子でタケノコ掘り体験
4月20日(土) 10時~ 令和6年度桑部まちづくり協議会総会、その後に各部会
5月11日(土) サツマイモの植付け
5月18日(土) 9時30分~地区人権総会 10時~講演会 11時~地区社協総会
6月15日(土) ホタル観察会
7月27日(土) 10時~12時頃 赤とんぼふる里探し大作戦
10月5日(土) サツマイモ収穫祭
10月12日(土) 東西対抗綱引き大会(桑部小学校運動会)
11月2日(土) 防災訓練(城東地区合同広域避難訓練)
11月9日(土) くわべの秋(まち協・人権・地区社協)

(5)その他
・3月2日(土)13時30分~16時「地域が描くまちづくりセミナー」の開催案内がありました。
・資料として配付された「令和5年度事業報告及び令和6年度事業計画(素案)」について、内容を各部会で検討し、3月8日(金)までに事務局へ報告します。
13.令和5年度3月 桑部まちづくり協議会役員会 3月8日(金)
今年度中に開催する事業の内容、および次年度初めに開催する事業への参加募集方法について協議しました。
また、令和6年度事業計画(案)等を協議しました。

(1)今年度中に開催する事業、
(1.1)蚤の市
・開催日 3月20日(水曜祝日) 10時~14時
・第二回実行委員会の資料を基に、会場設営、スタッフの配置と昼食、当日のスケジュール等を決めました。
・桑部まち協として初めての開催であり、行事を盛り上げるために出店依頼した二店には、売り上げ補償をすることにしました。ただし、今回限りです。
・詳細については、3月16日(土)の第三回実行委員会で決めます。

(1.2)ホタル幼虫移設作業と放流会
・開催日 3月22日(金) 14時30分~16時頃
・参加申し込み締め切り3月16日(土)で、桑部小学校にてチラシを配布済です。現時点での申し込み数が報告されました。

(1.3)くわべちくりん第38号(4月1日発行)
・紙面案を基に内容を協議しました。
・グラウンドゴルフのグループ紹介記事を追加することになりました。

(2)親子でタケノコ掘り体験
・開催日 4月13日(土) 9時~11時
・桑部小学校の児童とその保護者を対象として実施します。
・参加申し込み締め切り4月11日(木)で、桑部小学校にてチラシを配布します。

(3)令和6年度事業計画(案)
・各部会から出された新規事業案を、「多世代交流事業」、「くわべの魅力発見!事業」、「地域見守り事業」、「地域PR事業」に分類して整理しました。
・「まちづくり協議会モデル地区」に指定されたことにより、防犯パトロール関係の取り組みが増えます。

(4)その他
(4.1)小学校新入学児童の初登校に伴う保護・誘導活動について
・春の全国交通安全運動期間(4月6日~4月15日)の行事として実施します。
・実施日 4月10日(水) 7時30分~8時10分
・実施場所 桑部橋南信号交差点から桑部小学校正門までの間

(4.2)桑部地区内の道路標示塗り替え等の工事要望書について
・交通安全対策の一環として桑部地区内の道路標示を点検した結果が報告されました。
・市要望箇所57、警察要望箇所5でした。
・市と警察に標示塗り替え等の工事要望書を提出します。

(4.3)「サツマイモを育てよう!」について
・JA桑部支店様からお借りしている土地の愛称は、役員会での投票により「さくら広場」に決まりました。
・令和6年度の「サツマイモを育てよう!」はこの「さくら広場」で実施します。
・苗の植え付けを5月11日(土)15:30~17:00に実施します。地域回覧や桑部小学校でのチラシ配布により、参加募集をします。