令和6年度取組事業

取り組み事業の大枠はこれまでと同じく、「多世代交流事業」、「桑部の魅力発見!事業」、「地域見守り事業」、「地域PR事業」の四つです

令和6年度は次の方針で進めて行きます。

(1)多くの住民の方々に参加していただきます。
地域のことを地域で決めて、地域で取り組んでいくためには、多くの地域住民の参加が不可欠です。
令和5年度と同様に、自治会長、各組織や団体の代表、民生委員児童委員、健康推進員、の方々はどれかの部会に所属して活動していただきます。
経験、未経験を問わず、まず活動に参加していただくことが重要だと考えています。

(2)住民アンケートの結果を事業に反映していきます。
令和5年度に実施した住民アンケートの結果に基づいて、直ちに取り組める事項については事業計画の中に入れました。
少子高齢化、犯罪の多様化、地域住民の関係の希薄化、など長期間かけて取り組まねばならない事項については、議論を重ねて具体化していきます。

(3)桑名市「安全安心で公正なまちづくりアクションプラン」のモデル地区としての取り組み
令和6年2月に、桑部まちづくり協議会はモデル地区に指定されました。
地域安全、交通安全、防災などに一層活発に取り組み、他地区の模範となるような活動をしていきます。

1.会議等
(1)総会
(2)研修等
・コロナ禍で見送ってきた視察研修を計画します。
・まちづくりに関する講演会を開催し、まちづくり協議会が果たすべき役割を明確にします。
・パソコンやスマートフォンの講習会を開催し、地域住民のIT力を高めます。
2.多世代交流事業:地域のつながりと交流を図ります
(1)くわべ花いっぱい運動
地域に花を植えることにより、隣近所、および地域内での交流を図ります。
・桑部小学校の子どもたちが育てた花を、高齢者施設、郵便局、JAなどへ配布します。
・さくら広場などに花畑を設置します。

(2)休耕地の活用 ~野菜・花の栽培~
野菜や花の栽培で休耕地の活用を図るとともに、作業を通じて交流を図ります。
・さくら広場などで野菜を栽培し、作業体験、収穫体験を実施します。

(3)まちづくり協議会杯東西対抗綱引き
桑部小学校運動会の大人向け競技である綱引きを、自治会の東西対抗戦として実施します。
それにより、地域のつながりを深めます。

(4)健康体操
いきいき体操、すこやか体操や、子どもから大人まで知っているラジオ体操等により、健康増進と地域交流を図ります。
・地区内各所において体操、グラウンドゴルフ、ウォーキングを実施します。
3.くわべの魅力発見!事業:地域の特色を見直します
(1)くわべのたから
桑部の歴史、行事、自然、文化等を調べて発信します。
それにより地域の魅力を発見し、愛着を育みます。
・ホームページで地区内の風景や催しの映像を発信します。
・魅力発見ウォークなど、自然に親しむ行事を企画したり、参加します。
・蚤の市を開催し、地域住民の活力を再発見します。
・人材発掘活躍事業を企画します。

(2)ホタルの再生
ホタルの飼育、放流、生息できる環境整備など、少なくなったホタルを増やす取り組みを行います。
・桑部小学校でホタルの飼育を行い、放流会や観察会を実施します。

(3)地産地消事業
地域の農産物の消費を促し、地域の活性化を図ります。
・特産品(タケノコなど)の収穫体験を実施します。
・朝市や蚤の市を開き、農産物の販売をします。
・地産地消の掲示板を設置します。
4.地域見守り事業:地域の安全確保と、困りごと支援に取り組みます
(1)防犯パトロール
地域の安全を地域住民で守るための取り組みを行います。
・防犯防災講話等を開催します。
・防災訓練を実施します。
・広報車による防犯パトロールを実施します。
・のぼり旗や懸垂幕で啓発活動をします。
・道路交通環境の調査点検を行います。
・通学路ウォークを実施して、通学路の点検を行います。
・三重県交通対策協議会の年間重点目標に沿った活動を行います。

(2)困りごと支援事業
地域の困りごとを地域で支援する取り組みを行います。
・困りごと相談会を実施します。
・各種のお助け隊を検討します。
5.地域PR事業:地域内、および地域外に向けて桑部地区の活動を発信します
(1)広報誌発行
広報誌「くわべちくりん」を毎月発行し、全戸に配布します。

(2)ホームページ運営
本ホームページを毎月更新します。